ALOHA~🌈Laniです
ハワイではロックダウンが6月末まで延長になりました
ハワイの様子に比べると、日本はまだ自粛要請を解くべきじゃないと思うのはLaniだけじゃないはずです
2波がきてからまた緊急事態宣言発令じゃ、いつになったら私たちの望む未来がやってくるのか想像もつきません…懸命な判断をトップの方達にはしてほしいですね
ヒロの朝日!と民宿ヒロの無料朝食
ヒロ到着翌日です!
待ちに待った日曜の朝です!!!
今回のハワイ旅の目的の一つが日曜の朝にあるんです
お部屋の窓からの朝日とサンライズツアーに思いをはせる
民宿ヒロのお部屋の窓から朝日が見えました
ベッドから見れるなんて贅沢だな~
しばらく朝日のパワーを体に受けてチャージ完了
そういえば、キワミさんがおっしゃっていた事を思い出しました。
この時、マウナケア山に上る道をハワイアン達が封鎖していて…理由はマウナケア頂上付近に新しく作られる大型天文台(TMT)で、各国の天文学者が参加する一大プロジェクトだったんですが、これ以上聖なる山マウナケアを汚されたくないハワイアンとで衝突が起きてました。
…まーもっと事情は複雑だったんですが…💦
なので、マウナケアのサンセットツアーを開催してるツアー会社は、日の出をツアー客に見せるために、ヒロサイドまで来ていたそうです
費用もスタッフの負担もかかる中、お客さんに喜んでもらうための、苦肉の策だったんだとか。
朝日を見ながら、この朝日を見に、コナサイドから来てるツアーが今もあるのかなってちょっと考えちゃいました
民宿ヒロの朝食はこちら!
民宿ヒロには朝食が無料でついてます。
う~ん、美味しそうとは程遠い気がするけど、このフルーツはほとんどが民宿ヒロの裏庭で採れたフルーツなので、なんだかそういうの嬉しいですね
エアビーなんかだと、コンロが使えたりするんだけど、ここではトースターと電子レンジのみなので、そこが少し惜しいところかな?
でも、コーヒーは飲み放題
お水も浄水器を使っておられて、そこも安心ポイント
お湯も使えるし、外食メインなら全然十分な感じかな
ちなみに、冷蔵庫に朝食は部屋番号が書かれて置いてあります。
自分の番号を確認して食べましょうね
実は朝食は別の場所で食べたかったので、冷蔵庫にフルーツはそのままにしておいたんですが、夜に戻ってきたらもう、処分されてました
スタッフさんに聞くと、お昼すぎ位には処分されるそうなので、取っておきたい人は朝食用のお皿から出して、自分のものって部屋番号書いておくのがいいかもです💦

11号線を南へ
そして、Laniは車に乗って南へ南へと向かいます
11号線はHawaii belt roadとも呼ばれていて、空港に向かう時にも使う大きな道です。
まっすぐまっすぐ進むと、130号線へと向かう分かれ目に…
そこを曲がり、130号線をまた南へ
そして念願だった目的地に到着しました!!!
次回に続く…
ブログ村のランキングに参加しています。
よりたくさんの方と情報共有したいので、応援ぽちっとお願いします♪
いつも応援ありがとうございます!
コメント