ALOHA~🌈Laniです
今回の記事は、airbnb(エアビー&ビー)の宿泊レポの続きです!
・ワイキキのairbnb(エアビー&ビー)ってどんな感じか全部見せます!
airbnbでアイランドコロニーに宿泊!ひっろ~いラナイに感動♪
無事ホストさんの指示通りにキーをGETして、お部屋に向かいます
この様に、ホストさんによっていろんなチェックイン方法があって、前回のご迷惑かけまくりのホストさん宅では、ホストのJasonが駐車場まで迎えに来てくださいました。
今回は貸切になるので、キーBOXでのセルフチェックインになってます
この方式だと、待ち合わせをしなくて済むので、英語に不安がある方には、ハードルの低いチェックインになるかと思います。
でもまー、ちょっと味気なくはありますね
こちら今回お世話になるお部屋です!
ドキドキするな~
じゃ~ん♪
気持ちよい家具と清潔なお部屋です
お布団にもぐって寝たいLaniにとって、シーツの匂いはいつも気になるポイントなんですが、洗い立ての洗剤の匂いで気持ちいい♪
ソファに座る事はあまりないけど、2人で利用だと、腰かける場所があるといいですよね!
ティッシュもあって、嬉しい
以外と、ティッシュを置いてないホストさん宅はあるので、安心安心www
カイルアのホストさん宅では、トイレットペーパーも自分で購入しないといけなかったみたいで、焦った事もありました(笑)
シュノーケルやボディボード、ゴザまであって、海グッズはかなり充実してます!ありがたい~
キッチンはかなり簡易なものでした
ま~オアフ島ではキッチン使う事は、電子レンジでチンか、お湯を沸かすくらいしかないので、全然OK!
電子レンジはこれ!
アメリカの電子レンジは強力過ぎると思いませんか!?
いつもかなり短めに使ってます。
コーヒーメーカーも調味料もあり!
そして、Jonathanのお部屋ではこのお土産が楽しみなんです
これ全部がお土産で、かなりの量があります!!!
持って帰るのが大変なくらいですwww
タオルも、多めに置いてくれてはりますね♪
クローゼットの中には掃除用具もあるので、長期滞在の時には自分で掃除できて、助かりますね
エアビーはホテルではないので、ベッドメイキングもゴミ捨てもありません。
不明な点はホストさんに確認すれば丁寧に教えてもらえるので、心配は無用ですよ
シャワーは固定式でした。
エアビーのホストさん宅は、固定式のシャワーが多いですね
Laniはこの固定式が苦手だったんですが、だんだんうまく使えるようになってきました
そして!ラナイのこのテーブルとチェア♪
このお部屋に決めた理由が、このラナイ~
これこれ!
この景色を眺めながらまったりしたい~って思ったんです
アラワイ運河とゴルフコースとカイムキの町
海は残念ながら、遠くにちょこっと見えてますねwww
ラナイから真下を見下ろすと、アイコロのプールが見えてます!
いつもホテルは寝に帰るだけのLaniなんですが、今回はホテルライフも満喫するつもりです
ラナイのあるテーブルには、カトラリーも揃ってます。
そして、Jonathanのお部屋にはたっぷりの飲み物が用意されてます
いつもは、大き目の飲み物を買って、コップで飲んでるんですが、ここでは重い飲み物を買わなくていいので、すごい助かりました
お部屋に帰ってこのラナイから、夜景を眺めるのが本当に楽しみ~
ざっとご紹介しましたが、どうだったでしょうか?
airbnbはホストさんによってかなり当たり外れがありますが、口コミをしっかり読んで、最高の「暮らすように滞在する」体験をしてみるのも、いい思い出になるかもしれないです
でも、もちろん個人が提供してくれはる宿泊先なのでリスクはあります💧
そこを踏まえたうえで、ご自身の責任元、行動してみてください
ブログ村ハワイランキングに参加してます!
応援ぽちをしてもらえるとうれしいです♪
みなさんの応援でがんばれてます(^^ゞ
コメント